ワクワク様です💪🥳💪
底辺エンジニアのまらりんです。
最近、令和の虎 というYouTubeのリアリティ番組にハマっています。
事業展開をしたい志願者が、出資側である審査員 (経営者) に対して事業計画をプレゼンし、出資の可否を決定する番組です。
この番組の101回目が、自分のお気に入りです。
この回で胸に響いた言葉を紹介します。
出演者まとめ
志願者1名、司会1名、出資者5名 の計7名です。
志願者 (こー社長)
「YouTubeで影響力を持ち、世界にお金をばら撒きたい!」
という夢のため、500万円のファンディングを希望しています。
500万円は、自身のYouTubeチャンネルの宣伝のため、全てGoogle広告に当てる予定です。
また、「前澤友作氏のようになりたい」とのことです。
司会 (岩井良明)
広告事業を行う 株式会社 MONOLITH Japan の代表取締役で、「令和の虎」の司会・主催者です。
出資者
出資者の5名は、全員経営者です。
トモハッピー/齋藤友晴 (株式会社晴れる屋 代表取締役)
トレーディングカードゲーム「Magic: The Gathering」を専門に小売業を展開する、株式会社晴れる屋 の社長です。
桑田龍征 (NEW GENERATION GROUP オーナー)
歌舞伎町でホストクラブを運営する、NEW GENERATION GROUP のオーナーです。
福田雅典 (株式会社メモワールしおん 代表取締役)
茨城県土浦市で葬儀関係の事業を行う、株式会社メモワールしおん の社長です。
山田久太郎 (アロマプリエール 代表)
栃木県宇都宮市で完全個室プライベートサロンを運営する、アロマプリエール の代表です。
人が欲しい情報を伝え、興味を持たれる内容にしろ
【1/3】YouTubeで影響力を持ち世界にお金をばら撒きたい![101人目]【髙杉 絋世】令和の虎
11:18 ~ 13:19
こー社長は、YouTuber歴1年 (当時) です。
以前、Google広告に50万円出稿し、登録者数を 25人 → 300人 に増やしました。
しかし、300人からは中々増えず、自力で増やすのは難しいようでした。
動画を視聴した福田社長が、
視聴者が欲している情報を伝えていない。
自分が話したいことを適当に話しているチャンネルでは、視聴者は興味を持てない。
今の動画は、視聴者に興味を持たれる内容ではない。
と仰っています。
ブログにおいても、読者が欲する情報・興味を持てる内容を投稿することが大事だと思いました。
収益をしっかり発生させたいのであれば、自分が書きたいことを適当に書くのでは、やはりダメなのだと思います。
熱を入れて、狂ったようにやれ
【2/3】YouTubeで影響力を持ち世界にお金をばら撒きたい![101人目]【髙杉 絋世】令和の虎
3:38 ~ 4:31
【2/3】YouTubeで影響力を持ち世界にお金をばら撒きたい![101人目]【髙杉 絋世】令和の虎
6:30 ~ 8:59
こー社長はYouTube以外にも、経営コンサルタント・ラーメン店経営・アパレルショップ経営 をやりたいとのことですが、全て未着手でした。
一番熱を入れてやったと言うYouTubeも、1年で300人しか登録者数が増えなかったことが、社長達の眉をひそめさせました。
これに対し、山田社長が
何でもいいから狂ったようにやってみて、YouTubeと同時進行した方が良い。
と仰っています。
福田社長も、
「一番熱を入れてできるのはYouTube」と言うが、本当に熱を入れてやってきたのか?
山田社長のように1日に7~8本投稿するぐらい、狂ったようにやってきたのか?
コンサルなど他のやりたいことも何も手をつけていないし、何でもかんでも中途半端だ。
と仰っています。
ブログにおいても、1日に何記事も投稿するぐらい、狂ったように取り組むことが大事だと思いました。
現状、3日に1記事程度であり、そこまでできていません。
ちなみにこー社長は、「1年で300本ほど動画を出した」と言っています。
つまり、ほぼ毎日動画を投稿した計算になります。
個人的には、投稿頻度は高いと思いますね・・・・・・
常に Win-Win を考えろ
【3/3】YouTubeで影響力を持ち世界にお金をばら撒きたい![101人目]【髙杉 絋世】令和の虎
0:48 ~ 2:55
こー社長は、出資者側のメリットを考えていなかったようです。
これに対し、トモハッピー社長が
何でもかんでも Win-Win を考えないと成功しないし、夢も掴めない。
YouTubeだって、見て喜んでくれる視聴者がいるからこそ評価される。
「これだったら喜んでもらえる」というものを探して絞ってやらないと、何者にもなれない。
と仰っています。
ブログにおいても、読者に喜んでもらえるようなブログにすることが大事だと思いました。
現状、まだまだPVが少ないので、読者に喜ばれるようなブログとはほど遠いのだと思います。
自分だけでなく、読者にとってもプラスになるブログにしなければなりません。
魅力あるものを宣伝するから効果が出る
【3/3】YouTubeで影響力を持ち世界にお金をばら撒きたい![101人目]【髙杉 絋世】令和の虎
5:14 ~ 7:14
こー社長のYouTube登録者数は、Google広告なしでは25人しか増えませんでした。
平均視聴回数も、Google広告に出してからも、それほど多くはないようです。
トモハッピー社長は、そんなこー社長に対し、
今の状態でGoogle広告に500万円を当てるのは、愚策である。
500万円を使うなら、より良いコンテンツ作りや、自分が得意なこと・喜ばれることを探すために使うように。
魅力のないものを宣伝しても仕方ない。魅力あるものを宣伝するから効果が出る。
と仰っています。
ブログについても、同様のことが言えるでしょう。
読者が宣伝したくなるのは、魅力のあるブログなのだと思います。
自分のブログをエゴサしたり、自分の記事が参照リンクとして張られていないか、調べたりすることがあります。
しかし、自分のブログや記事が言及されていることは、ほとんどありません。
自分のブログは、まだまだ魅力が足りていないのだと言えます。
諦めずに続けることで夢は叶う
【2/3】YouTubeで影響力を持ち世界にお金をばら撒きたい![101人目]【髙杉 絋世】令和の虎
13:49 ~ 15:23
【3/3】YouTubeで影響力を持ち世界にお金をばら撒きたい![101人目]【髙杉 絋世】令和の虎
13:15 ~ 13:48
最後は、志願者であるこー社長の言葉です。
社長たちから終始詰められまくっていましたが、彼の志は素晴らしいと感じました。
こー社長は、
今の若者は自信がなく、夢を持てない人が多い。
そのような人たちに向けて、「夢は絶対に叶う」ということを、自分の人生を使って発信していきたい。
理想の自分とかけ離れていても、「ずっと続けていくことで、絶対に叶う」ということを、自分がYouTubeで証明したい。
「諦めなければ、夢は絶対に叶う」ということを、見せて生きていきたい。
と言っています。
もしかしたら、青臭い綺麗事のように聞こえる方も多いかもしれません。
しかし、
- 上記のようなマインドを持って生きる
- 上記のようなマインドを持たず、夢も自信もなく生きる
と2つを比べた時に、どちらがより良い人生を歩めそうか……
ということを考えると、やはりこー社長のようなマインドを持った方が良いように思います。
ブログも、最初は結果が出なくても、諦めずに継続することが大事だと聞きます。
日々の収益を見て一喜一憂していましたが、こー社長の言葉を聞いて、「諦めずに続けるぞ!」という気持ちが強まりました。
終わりに
「令和の虎」はどの回も面白いのですが、この101回目は特に勉強になりました。
- 人が欲しい情報を伝え、興味を持たれる内容にしろ
- 熱を入れて、狂ったようにやれ
- 常に Win-Win を考えろ
- 魅力あるものを宣伝するから効果が出る
- 諦めずに続けることで夢は叶う
と、ブログにも適用できる重要な考え方を、5つ学びました。
特に、2つ目の「熱を入れて、狂ったようにやれ」が、最も胸に響きました。
これらを忘れずに、ブログに取り組もうと思います。
「令和の虎」101回目に興味を持った方は、以下から全編視聴可能です。
【1/3】YouTubeで影響力を持ち世界にお金をばら撒きたい![101人目]【髙杉 絋世】令和の虎
【2/3】YouTubeで影響力を持ち世界にお金をばら撒きたい![101人目]【髙杉 絋世】令和の虎
【3/3】YouTubeで影響力を持ち世界にお金をばら撒きたい![101人目]【髙杉 絋世】令和の虎
他の回も面白いので、ぜひ視聴してみてほしいです。
それでは、本日はこの辺で。
ワクワク様でした💪😁💪
コメント